jellyfishのひとりごと
観て、食べて、試して…重箱のスミをつついて(?)感想をつぶやいております♪
シネマ歌舞伎【法界坊】@柏の葉~千葉神社



シネマ歌舞伎のHPより
何度見ても、勘三郎さんの法界坊は笑える。
哀しくなるくらいだ(。>ω<。)ノ
これだけ強烈なイメージがついてしまうと、
次に演る役者は、相当、肝が座ってないと出来ないだろうなぁ~。
歌舞伎はほとんどが再演なわけで、
必ず、過去の演者たちと比べられる。
どの歌舞伎役者もそれには慣れているのだろうけれど、
このイメージは、なかなかのもんだろう( ̄▽ ̄;)

久し振りにてんやの天丼ヽ( ´_`)丿
これで弾みがついたのか、厄払いに行くことにしました。
先日のTVでパワースポットとして紹介していた千葉神社に
お詣りに行ってみよう!って思いましてね。
そのTVで言っていた今年気を付けましょうという
星祭厄年にふたりとも入ってたもんで。気になって(;д;)
なんと、ワタシは八方塞がりでしたから…
一年の内に、ふたりとも、入院することになるなんてねぇ。
ワタシが入院するのはたぶん来年ですけど。。。
手術受けるのになんか、気になりますもの(T_T)
これを厄年のせいにしてしまえば、気が楽になるのでね。

立派な神社でしたわぁ。
お守りをいただいて、拝んで帰って参りました(*’U`*)
こころなしか、スッキリしたような?

帰ってから思ったのだけど、
御朱印をいただけば良かったなぁ~。と。(^-^;
この機会に御朱印、始めようと思いますわ。
こちらの千葉神社には、病気が治ったら、
御礼の気持ちを込めて再度お伺いして、
御朱印を賜りたいと思います( ̄^ ̄)ゞ
本文の 色文字 をクリックするとリンクページに飛びます。
写真をクリックすると大きくなります

スポンサーサイト
シネマ歌舞伎【 海神別荘 】@柏の葉



シネマ歌舞伎2018HPより
玉さまの透き通るような美しさにうっとり。
絵になるふたりの美しさには、ため息ばかり…。
ハープの音が、海の底の幻想的な雰囲気を
醸し出していました(*σ´Д`*)

ランチは、フードコートでお得なお肉ランチ。
この頃、ガッツリが多い?
本文の 色文字 をクリックするとリンクページに飛びます。
写真をクリックすると大きくなります

茶蕎麦を愉しむ @寿月堂 歌舞伎座タワー

相棒が無事に退院してくれたおかげで、
今日は新橋演舞場に行って来る事が出来ました(*^ω^*)
当初は、今月にタイ旅行に行く予定だったので、
舞台のチケットをあんまりとっていなかったおかげで、
相棒の入院によって、無駄になったチケットは
一枚だけで済みましたわぁ~(@ ̄ρ ̄@)
今日、拝見した舞台は、毎回、安定した笑いを提供して下さる熱海五郎一座。
今回も楽しく拝見いたしました(*^ω^*)
12時開演で、2時間40分の舞台。
朝ご飯をたっぷり食べ過ぎたせいか、早めに東銀座に着いたのに
食欲がわかず、幕間に小腹を満たして、終演後にご飯を食べる事にしました。
いろいろ候補があったのですけど、伺ったのは歌舞伎座タワーの5階、寿月堂です(*´?`*)
日替わりのご飯か、シーフードサンドウィッチを目的に参りました!
庭園のある5階って、地上から行く道順が分かり難い。
オフィス用じゃないエレベーターに乗らなきゃいけないから、
今回は、地下までエスカレーターで降りてから、セブンイレブンの奥にある
5階の庭園行きのエレベーターに乗り込みました(^◇^;)
が、目的の二品は完売!ざんねーん!


んで、
『申し訳ありません。食事のメニューは、パスタか茶蕎麦のみになります。』
と言われたので、茶蕎麦をチョイス!

美味しかったのだけど…
少し後にいらした方が、頼んでいたのが、こちら!

和のアフタヌーンティーですって(//∇//)
軽いお食事とスイーツ、お茶をしっかり楽しめるコース。
茶蕎麦で1,250円なら、アフタヌーンティー3,000円が良かったよー!
教えてくれれば、良かったのになぁ。
でも、帰りにメニューが少なくて、申し訳ありませんでした。
って、美味しいお茶の急須用ティーバッグをいただいちゃいました(๑´ڡ`๑)
今日は、うっかりお金をおろし忘れていて、おサイフを見たら、
千円二枚と小銭しかなかった!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
【カードのご利用は5千円以上でお願いします】と書いてありました。
もし、3,000円のアフタヌーンティーを頼んでいたら、
とっても使いやすくて、気に入ったお箸(1,840円?)
と、お菓子を買って、5,000円以上にして、カード払いにしていたなぁ。
お土産品100円引きクーポン券も頂いていたし…。
無駄遣い(?)しなくて済んだ~と喜んだ方が良いのかな?( ̄▽ ̄;)
このお蕎麦だけでは、すぐお腹が空いちゃって、昼の部終わりまでもたないかも\(//∇//)\
本文の 色文字 をクリックするとリンクページに飛びます。
写真をクリックすると大きくなります

シネマ歌舞伎 【 東海道中膝栗毛 歌舞伎座捕物帖 】】@MOVIX柏の葉

原作:十返舎一九
構成:杉原邦生
脚本:戸部和久
脚本・演出:市川猿之助
歌舞伎座の夏芝居の風物詩として好評を博してきた『東海道中膝栗毛』。
平成二十八年歌舞伎座「八月納涼歌舞伎」ではお伊勢参りの途中で
ラスベガスにまで行ってしまうという新たな弥次喜多の物語が上演され話題となり、
翌年にはシネマ歌舞伎として公開されました。
そんなお馴染みの二人が活躍する今回の物語は
歌舞伎座で殺人事件に巻き込まれていく推理劇!
弥次さん喜多さんのお騒がせコンビが奇想天外な謎に挑む、
"やじきた"初のミステリーを映画館の大スクリーンでお楽しみください。
あらすじ
お伊勢参りから江戸へと戻った弥次郎兵衛と喜多八。
伊勢までの道中で一文無しとなった二人は、
仕方なく歌舞伎座でのアルバイトを再開します。
劇場では連日大入り満員で芝居は大盛り上がり。
しかし、舞台裏では俳優の悪い噂が流れ不穏な空気が。
一方、弥次喜多の二人は相変わらずの失敗続き、怒られてばかりの日々。
そんなある日、舞台で殺人事件が発生!
弥次喜多の二人は犯人として疑われてしまい・・・
弥次郎兵衛:市川 染五郎(現・松本 幸四郎)
喜多八:市川 猿之助
大道具伊兵衛:中村 勘九郎
女医羽笠:中村 七之助
座元釜桐座衛門:市川 中車
天照大神:市川 笑也
瀬之川伊之助:坂東 巳之助
中山新五郎:坂東 新悟
玩具の左七:大谷 廣太郎
芳沢綾人:中村 隼人
女房お蝶:中村 児太郎
舞台番虎吉:中村 虎之介
伊之助妹お園:片岡 千之助
伊月梵太郎:松本 金太郎(現・市川 染五郎)
五代政之助:市川 團子
瀬之川亀松:中村 鶴松
芳沢小歌:市川 弘太郎
瀬之川如燕:市川 寿猿
芳沢菖之助:澤村 宗之助
芳沢琴五衛門:松本 錦吾
若竹緑左衛門:市川 笑三郎
同心古原仁三郎:市川 猿弥
同心戸板雅楽之助:片岡 亀蔵
鷲鼻少掾:市川 門之助
関為三郎:坂東 竹三郎
※出演者名は上演当時の表記です。
シネマ歌舞伎HPより抜粋
本文の 色文字 をクリックするとリンクページに飛びます。
写真をクリックすると大きくなります

ネタバレあり…の私的辛口(?)感想です

[シネマ歌舞伎 【 東海道中膝栗毛 歌舞伎座捕物帖 】】@MOVIX柏の葉]の続きを読む
急いで、シネマ歌舞伎へ!

相棒が食事を摂れるようになってから、まだ数日ですが、
明日にも退院出来るようです!(*’U`*)
検査の数値が良くならないと、食事が摂れないので、
食事が出来る=退院近いという事みたいです。
そんなわけで…慌てて、シネマ歌舞伎を観て参りました。
退院したら、食事の支度キッチリしなくちゃいけないし、
お仕事も期末処理をしなくちゃいけないし、
今までとは違う忙しさが待っておりまする (ノ_<)

10時30分~の一度だけの上映です。
もっと前に行こうと計画していたのですけど、
いろいろ用事があって行けなくって(;^ω^)
今日は、10時過ぎに到着して、上映までの時間、
食べよう!と決めていたのが、このクレミアソフトクリーム♪
最近は、チョコレートやミックスがあるんですよねぇ(^∇^)
来る途中、スマホからとったチケットを発券。
その後、売店で、悩んだあげく(?)ミックスにしてみました+.(*'v`*)+
ラングドシャコーンもカカオ味。
やっぱり、なめらかで美味しいなぁ~~。
でも。でもです。バニラほどの感動はないかも。
なんでだろ。
ミニストップのベルギーチョコもかなり美味しいからかなぁ???

さぁ~~!
急いで病院に行って、今後のお食事について、
栄養士さんからレクチャーを受けに行って参ります( ̄^ ̄)ゞ
本文の 色文字 をクリックするとリンクページに飛びます。
写真をクリックすると大きくなります

やすらぎの癒し系名言集
presented by 地球の名言
プロフィール
Author:jellyfish
ごきげんよう。
Jellyfishと申します。
アバターは若すぎますが、
アラフィフのお年頃。
我が家はステップファミリーデス。
結婚、離婚……そして、
出会って40年弱になる友人(相棒)と
18年程前に再婚。
継子(お嬢)はアイリストとして
頑張りながら、いろいろと
愉しんでいるようです。
ワタシは、ますます、
手抜き主婦道、驀進中。
観劇・生け花・ネイル・アロマ
飲むこと・食べること…
アンチエイジングなどの情報も
あくせくと、試しております♪
ホットヨガ・ゲルマニウム温浴
アロマ・ストーン・クチコミ美容法
舞台・通販の品物・食べ物等の感想は
あくまで、私個人のものですので、
お試しになる場合は、
ご自身で納得された上、
自己責任でお使い頂きますように
お願い致します。
メールフォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード

ブログ内検索
RSSフィード
天気予報
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |
月別アーカイブ
- 2019年02月 (14)
- 2019年01月 (11)
- 2018年12月 (15)
- 2018年11月 (14)
- 2018年10月 (13)
- 2018年09月 (17)
- 2018年08月 (12)
- 2018年07月 (1)
- 2018年06月 (27)
- 2018年05月 (18)
- 2018年04月 (21)
- 2018年03月 (21)
- 2018年02月 (15)
- 2018年01月 (13)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (30)
- 2017年09月 (30)
- 2017年08月 (29)
- 2017年07月 (27)
- 2017年06月 (22)
- 2017年05月 (25)
- 2017年04月 (22)
- 2017年03月 (22)
- 2017年02月 (26)
- 2017年01月 (34)
- 2016年12月 (27)
- 2016年11月 (28)
- 2016年10月 (29)
- 2016年09月 (24)
- 2016年08月 (20)
- 2016年07月 (31)
- 2016年06月 (30)
- 2016年05月 (24)
- 2016年04月 (28)
- 2016年03月 (23)
- 2016年02月 (27)
- 2016年01月 (31)
- 2015年12月 (28)
- 2015年11月 (22)
- 2015年10月 (27)
- 2015年09月 (29)
- 2015年08月 (21)
- 2015年07月 (30)
- 2015年06月 (29)
- 2015年05月 (29)
- 2015年04月 (24)
- 2015年03月 (29)
- 2015年02月 (28)
- 2015年01月 (21)
- 2014年12月 (31)
- 2014年11月 (25)
- 2014年10月 (17)
- 2014年09月 (16)
- 2014年08月 (17)
- 2014年07月 (17)
- 2014年06月 (8)
- 2014年05月 (13)
- 2014年04月 (27)
- 2014年03月 (26)
- 2014年02月 (21)
- 2014年01月 (17)
- 2013年12月 (13)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (26)
- 2013年09月 (26)
- 2013年08月 (31)
- 2013年07月 (37)
- 2013年06月 (27)
- 2013年05月 (31)
- 2013年04月 (28)
- 2013年03月 (27)
- 2013年02月 (28)
- 2013年01月 (28)
- 2012年12月 (28)
- 2012年11月 (30)
- 2012年10月 (32)
- 2012年09月 (16)
- 2012年08月 (15)
- 2012年07月 (15)
- 2012年06月 (25)
- 2012年05月 (31)
- 2012年04月 (30)
- 2012年03月 (31)
- 2012年02月 (29)
- 2012年01月 (31)
- 2011年12月 (31)
- 2011年11月 (30)
- 2011年10月 (31)
- 2011年09月 (30)
- 2011年08月 (31)
- 2011年07月 (28)
- 2011年06月 (30)
- 2011年05月 (31)
- 2011年04月 (30)
- 2011年03月 (31)
- 2011年02月 (28)
- 2011年01月 (31)
- 2010年12月 (31)
- 2010年11月 (30)
- 2010年10月 (31)
- 2010年09月 (30)
- 2010年08月 (31)
- 2010年07月 (31)
- 2010年06月 (30)
- 2010年05月 (31)
- 2010年04月 (30)
- 2010年03月 (31)
- 2010年02月 (28)
- 2010年01月 (31)
- 2009年12月 (31)
- 2009年11月 (30)
- 2009年10月 (31)
- 2009年09月 (30)
- 2009年08月 (31)
- 2009年07月 (31)
- 2009年06月 (30)
- 2009年05月 (31)
- 2009年04月 (30)
- 2009年03月 (32)
- 2009年02月 (28)
- 2009年01月 (31)
- 2008年12月 (31)
- 2008年11月 (30)
- 2008年10月 (31)
- 2008年09月 (30)
- 2008年08月 (23)
- 2008年07月 (31)
- 2008年06月 (32)
- 2008年05月 (34)
- 2008年04月 (1)
カテゴリー
- まずは携帯から (1)
- ひとりごと (308)
- 舞台 (448)
- 観る&聴く&読むを、愉しむ (269)
- きれいになりたい (344)
- リラックス&デトックス (264)
- 花を活ける (215)
- おいしい (542)
- 買い物 (320)
- 生活 (279)
- 散歩 (286)
- 野球 (12)
- ワタシにも出来る (13)
- ペット (7)
- 未分類 (3)
リンク
- 寺島村の侘び住まい・再び
- ゴハンなに?
- INSTINCのおもちゃ箱
- あっぷるぱい。
- 遊々来々庭 ~Title~
- KOROPPYの本棚
- くだま記
- たらら~んとしたブログ
- きれいのタネ
- キジロク
- テリテリ*日和
- 管理画面