fc2ブログ

jellyfishのひとりごと

観て、食べて、試して…重箱のスミをつついて(?)感想をつぶやいております♪

舞台 【 平成中村座・5月大歌舞伎・第二部 】


2012.05.23平成中村座 5月公演

成中村座ロングラン公演 いよいよファイナル!!

〝江戸の芝居小屋〟にタイムトリップしたような
愉しい空間〈平成中村座〉は、東京、大阪、名古屋、
さらには日本を飛び出しNYなど、各地で人々を沸かせてきました。

昨秋スタートした浅草・隅田公園でのロングラン公演もついに見納め。
「五月大歌舞伎」は、掉尾を飾るにふさわしい華やかな顔ぶれがそろいます。

夜の部には、豪快な粂寺弾正が御家乗っ取りの企みを暴く
一場面をおおらかに描いた、歌舞伎十八番の内『毛抜』、
江戸中村座とゆかりの深い舞踊で、
今日「舌出し三番叟」として親しまれる『志賀山三番叟』、
髪結いの新三が見せる小悪党ぶりが小気味よい、
江戸の初夏を感じさせる河竹黙阿弥の名作
『髪結新三』をご覧いただきます。

 どうぞお見逃しなく!

HPより抜粋



溜まっている観劇メモを、
少しずつエントリーしてまいります
忘れているところや、思い違いがいつも以上に
多いかもしれませんが、どうぞご容赦を
今日は5月23日のメモから…



ランキング挑戦中です。
ぽちっと一押しお願いします


本文の 色文字 をクリックするとリンクページに飛びます。


私的感想です…




<毛抜>
粂寺弾正役の橋之助丈、最近、思うことが多いことだけど、
今回は特に大きく見えた気がしましたわぁ
乗馬を教える図はゴルフを教えるセクハラおやじでした。
でも、エロおやじというよりやんちゃ坊主ぽかったかも
英雄色を好むというけど、ヒーローのこの色好みを
受け入れていた江戸のひとたちは広い心やなぁと思ったり
秦民部の錦之助丈は凛々しく、八剣玄蕃の亀蔵丈は憎らしい
錦の前の新悟丈、声が良いなぁ
七之助丈で見たかったと思ってしまう
七嬢好きのワタシでありました


<三番叟>って、いろいろあるんだなぁと、いつも思うわぁ
口上は、勘三郎丈と小山三丈。
遊びがあまりない演目なので、ちょっと嬉しかったわ
江戸に思いをはせてと勘三郎丈がおっしゃっていました。
行灯とロウソク、客席の灯りもかなり暗くしていて、
薄暗いなぁと最初は思ったけど、引き込まれる感じがありました

<髪結新三>
これが見たくて夜の部をとったのでした
梅玉丈の忠七は、生真面目さと、
ちょっと頼りない…思慮の浅い感じがでていたわね
そんなんだから、騙されんのよぉ~~と ← 心の声
亀蔵丈の善八は、世話焼きな人柄がにじみ出るような感じ。
<毛抜>の憎らしいのも良いけど、こういう亀蔵丈も良いのよね

彌十郎丈の弥太五郎源七は
人間としての大きさを見せながら、
若造にプライドをへし折られた抑えた怒りが感じられて、
ゾクっとしましたわぁ

ここでも橋之助丈にビックリ。店子の上前をはねる家主の貫禄
とはいえ、こちらも若さが見えて、
老獪というよりは、ぐいぐい追い込む感じだったけど
歳を経て、よくなるのだろうなぁ
勘三郎丈が倒れて、大きくなった(失礼)のは、
勘九郎丈だけじゃなかったんだなぁ

そして、なんと言っても、勘三郎丈。
さすがに髪結いの所作が良い。
そしてその手先はなんとなく色っぽいのだ
一転、悪役。恐い。
さらに、初鰹をポンと買う、男っぷりのよさ
そして、家主の前では愛嬌さえ感ずる。
やはり当たり役なんだなぁとつくづく思う

最後に、勝奴の勘九郎丈。
新三以上に鼻が利く感じ。
鍵を出さない件、菊之助の時に感じた色気は無いかなぁ
でも、頭が切れる感じがしたわね
家主へのおべんちゃらやら、新三へとの掛け合いはとても良い


平成中村座の昼の部と掛け持ちのご両人。
染五郎丈と七之助丈を観に明日は新橋演舞場に参ります。
観る方は、たまだから良いけれど、
毎日、通うおふたりの身体がちょっと心配です

このときも心配していますね。(9月30日加筆)

一、歌舞伎十八番の内 毛抜(けぬき)
                粂寺弾正  中村 橋之助
                腰元巻絹  中村 扇 雀
                 秦民部  中村 錦之助
         小原万兵衛実は石原瀬平  市川 男女蔵
                小野春風  中村 国 生
                 錦の前  坂東 新 悟
                八剣玄蕃  片岡 亀 蔵
                秦秀太郎  市村 萬次郎
                小野春道  坂東 彦三郎


二、志賀山三番叟 上演口上(じょうえんこうじょう)
                      中村 勘三郎

  江戸随一 志賀山三番叟(しがやまさんばそう)
                 三番叟  中村 勘九郎
                  千歳  中村 鶴 松


三、梅雨小袖昔八丈(つゆこそでむかしはちじょう)
  髪結新三(かみゆいしんざ)
                髪結新三  中村 勘三郎
               家主長兵衛  中村 橋之助
                下剃勝奴  中村 勘九郎
                車力善八  片岡 亀 蔵
                 娘お熊  坂東 新 悟
              加賀屋藤兵衛  市川 男女蔵
                後家お常  市村 萬次郎
              弥太五郎源七  坂東 彌十郎
                手代忠七  中村 梅 玉
関連記事
スポンサーサイト



テーマ:舞台の感想 - ジャンル:趣味・実用

  1. 2012/09/30(日) 22:38:02
  2. 舞台